キッチンが見違えるように便利に拡張するtowerのキッチンメッシュパネルをご紹介。
料理をするときに「ここにこれがあったら使いやすいのにな」を実現するアイテムです。収納の限られたワンルームや狭いキッチンもわずかなスペースでしっかり収納できます。
自分だからこそわかる、キッチンアイテムを便利に使える導線を考えて欲しいパーツを組み合わせると、毎日の料理がより効率よくなりそうな気がしませんか?
自分だけのオリジナル収納パネルを作ってみませんか?
『tower』のブランドコンセプト
狭いキッチンでもすっきり収納
1人暮らしのワンルームキッチンなどの狭いキッチンでもスペースを取らずしっかり収納できます。
奥行きはわずか10cm程度でスリムですが、収納力には長けています。
何かと物が多いキッチンにもってこいのアイテムです。
自分だけのオリジナルパネルを作る
あなたの使用頻度の高いキッチンアイテムをより効率的に使えるように自分だけのオリジナルパネルを作ることができます。
「ここに調味料があったらいいな」や「鍋蓋を直接台におきたくない」などといったアイディアを形にして自分が使いやすい導線を作ることでより効率よく料理ができそうですね。
カスタムパーツを選ぶ① フック3連
キッチンアイテムをかけられる3連フック。
「軽量スプーンなどがどこかに紛れてしまって見つからない」といった心配もなくなります。使いたいときにササッと使えるのでとても重宝します。
カスタムパーツを選ぶ② フック5連
お玉やターナー、フライ返しなどキッチンでの必須アイテムひっかけて置くのに便利です。
カスタムパーツを選ぶ③ ラップホルダー
アルミホイルやクッキングシート、ラップ等を入れておけるホルダーです。
得意使用頻度の高いラップは手に届く範囲にあるととても便利です。
カスタムパーツを選ぶ④ ワイドラック
コンロ近くでは調味料、シンク周りでは洗剤やスポンジなど幅広い小物収納に適したアイテムです。
カスタムパーツを選ぶ⑤ ペーパーホルダー
こちらもキッチン必須アイテムのキッチンペーパーホルダーです。
すぐ手の届く範囲にあったらとても重宝しそうです。
カスタムパーツを選ぶ⑥ 調味料ストッカーラック
お塩と砂糖。最低限の調味料をササッと取り出せるようにしたいという方におすすめのパーツです。
カスタムパーツを選ぶ⑦ ツールホルダー
おたま、菜箸、シリコンのへらなど頻繁に使用するレギュラーアイテムはいちいち収納せずにすぐ手に取れる場所に置いておきたい。そんなあなたにおすすめ。
1人暮らしの家庭だと、スプーンやフォークなどのカトラリー類も収納できます。
カスタムパーツを選ぶ⑧ 布巾ハンガー
布巾やゴム手袋をかけられる便利なハンガーフック。
横からストレスなくスッとかけられるタイプ。また風通しもよく菌も繁殖しにくいので衛生的にも安心使用できるアイテムです。
カスタムパーツを選ぶ⑨ まな板ハンガー
まな板やなべ蓋、水筒やペットボトルなどいろいろなものを収納可能なパーツです。
カスタムパーツを選ぶ⑩ スマホスタンド
スマホやタブレット端末をセットすることができるパーツです。
最近では、メニューをスマホで検索しながら料理したり、動画を見ながら家事をしたりする機会も多いと思いますので、とても重宝します。