肌荒れに悩まされていませんか?
あなたの肌荒れの原因はなんですか?
「食生活」「生活習慣」を規則正しく行っているのに肌荒れが治まらないというあなた。
それは自分の肌質を知らずに行っている「スキンケア」や「スキンケアアイテム選び」に問題があるかも。。。
自分の肌質を知って正しいスキンケアができているか見つめ直し・改善していきましょう。
4つの肌タイプ
肌は大きく分けると『普通肌・乾燥肌・脂性肌・混合肌』の4つのタイプに分けられます。
この肌タイプは「皮膚の脂肪量」と「皮膚の水分量」で分けることができます。
乾燥肌だと思っていたけれども、実は混合肌だったなんてこともよくあります。この差はスキンケアアイテムを選ぶときにもものすごく大きな差になりますのでしっかり理解しましょう!
肌タイプ1:普通肌
『普通肌』は理想的な肌質です。
スキンケアやスキンケアアイテムも今まで通りでOKです。
肌タイプ2:脂性肌
『脂性肌』はベタつきやすい肌質のことをいいます。
Tゾーンやフェイスラインは特に皮脂の分泌が多い傾向にあり、過剰な皮脂の分泌がニキビや肌荒れを起こしやすくします。
油紙を持ち歩くなどして定期的に皮脂を拭き取るようにしましょう。
夏などの暑くて皮脂が特に分泌されやすい時期は『さっぱり』タイプのスキンケアアイテムがオススメ!
肌質タイプ3:乾燥肌
1番多い肌タイプが『乾燥肌』と言われています。
皮脂の分泌が少なく、肌表面の水分が蒸発しやすいとても厄介な肌質です。
よく聞く「敏感肌」は乾燥肌が悪化した状態のことを指します。乾燥を防ぐために、油分のあるクリームや高保湿の化粧品を使うようにしましょう!
夏場は特に強い日差しなどによって乾燥しやくなります。保湿液を持ち歩くなどの注意が必要です!
肌タイプ4:混合肌
1番厄介な肌質が「乾燥肌+脂性肌」からなる『混合肌』です。
Tゾーンはベタつきやすいけど、フェイスラインはカサついているといった人が「混合肌」です。
このタイプはスキンケアがとても面倒ですが、箇所によってケアを変えるのがおすすめ!
高保湿タイプとさっぱりタイプを使い分けましょう!
自分の肌質をチェックしてみよう!
自分の肌質をチェックして自分にあったスキンケアアイテムを選択しましょう!
最後に
よく「インフルエンサーが紹介しているスキンケアアイテム試してみたけど効果なかった」という話を聞きます。
しかし、スキンケアは人それぞれの肌質や、年齢によっても異なります。
同じ肌質であれば真似して購入してみるのもいいですが、基本的には自分にあったスキンケアアイテムは自分で探して購入した方がいいと思います。
まずは自分の肌質をチェックして明日から正しいスキンケアを行ってみてください!
Instagramでも情報を毎日発信しています。是非チェックしてみてください。
Instagramのフォラーはこちらから↓
『白とクロ』をフォローする。