日頃の疲れやストレスを皆さんはどのように癒していますか?
疲れやストレスを癒すセルフケア方法をもっている方は意外と少ないです。
今回は、そんなあなたにおすすめしたい100均アイテムで癒しや”非日常空間”を作り出してくれる『アロマキャンドル』をご紹介!
Instagramでは毎日暮らしを豊にするアイテムやライフハック情報を発信しています。
是非Instagramアカウントもチェックしてみて下さい!
Instagramアカウントをチェックする
私のセルフケア
皆さんは仕事や学校の疲れをどのように癒していますか?
今回はリラックスしたい夜におすすめのダイソーの『アロマキャンドル』をご紹介!
ダイソーの『アロマキャンドル』で、自分だけのちょっと特別な”非日常”を感じられるセルフケア空間を作ってみませんか?
ダイソー『アロマキャンドル』のここがいい!
◎毎日の疲れを癒してリラックス効果!
◎”非日常”の特別空間を演出!
◎高見えするデザインでお部屋のインテリアに!
◎豊富な香りの種類!
毎日の疲れを癒してリラックス効果!
ほのかに香る心地いいアロマの香りが疲れた体に癒しを与えて、リラックスした気持ちにさせてくれます♩
『アロマキャンドル』で癒されて、疲れをリフレッシュ!!
翌朝もスッキリした気持ちで起きれそうですね◎
明かりを消して「非日常」を楽しむ
部屋の明かりを暗くしてキャンドルに火を灯せば、「非日常」の大人の空間を繰り出せます。
まるでおしゃれなカフェのカウンターにいるかのような気持ちになれそうです。
読書や音楽、映画鑑賞などにもぴったりな空間作りができそうです♩
お部屋が広い場合は複数のキャンドルがあってもいいかも◎
高見えするデザイン
上品で可愛らしいキャンドルのホルダーもおすすめのポイント!
アロマキャンドルとして用いるのはもちろん、インテリアとして玄関先やお部屋に飾っておくのもいいですね◎
香りの種類も豊富
香りの種類は全5種類で、オーシャン / ベリー / バニラ / シトラス / ローズの香りがあります。
100円で購入できるリーズナブルなアイテムなので、いろいろな場所においたり、1つはインテリアとして飾ったり、その日の気分によって香り使い分けるのも良いですね!
火を消す時はホルダーの蓋を被せるだけだから女性でも安心して使うことができます◎
最後に
白とクロではInstagramでも有益な情報を毎日配信中!
是非フォローしてみてくださいね♩
Instagramのフォローはこちらから↓
『白とクロ』をフォローする。